夏の夜空に天の川が現れましたよ!
ふりそそぐ天の川の星の下で、ロマンチックな時間を大切な人と一緒に過ごす時を楽しんでください。
アクセス
東名高速道路 裾野ICよりおりて、R246へ入ります。R246を御殿場方面に左折しますと、看板がみえてきます。
R246に出たらすぐの信号を右折して道なりに進んで行きますと「時之栖」に到着します。
駐車場はたくさん無料でありますし、警備員が誘導してくれますので安心ですよ。
また第一駐車場はレストランから近く人気となっております。駐車場からもイルミネーションが見えているんですから、もうワクワクですね!
駐車場から会場までもイルミネーションが施されているのでワクワクしちゃいます!
開催期間
2019/6/7(金)~2019/8/31(日)
桜並木から、夜の噴水ショーを開催している王宮の丘まで約400mの天の川が現れてきました!
夏ならではで天の川に風が吹くたびに風鈴が可憐な音色を奏でてくれます。
点灯時間は18時30分より22時となっていますよ。
夏のイルミネーションは毎年恒例のイベントで、今年は「天の川」をイメージしました青・緑・白系統のLEDが約14万個。
桜並木の頭上に飾られた風鈴にイルミネーションの光が映り、幻想的な世界が広がっています。
素敵です!
天の川の足元には、色とりどりのアジサイが出迎えてくれるんです。
王宮の丘へ向かう途中で、カップルには大事な場所が目に入ります。
そうです、教会がみえてくるんです「桜の礼拝堂」です。
時之栖ではチャペルウエディング挙式ができるんですよ!ロマンチックな雰囲気でサプライズポロポーズなんかはどうですか?
それとも永遠の愛を誓いますか?
宿泊施設も充実しているんですよ!ホテル・ロッジもあり、温泉もありますので下見もできますものね(o^―^o)ニコ
天の川から王宮の丘へ向かって行きましょう!
ショーは30分間隔で行われていて、時間があれば何回でも見れるんですよ!水のパフォーマンスは本当にアートです!感動してしまいました( *´艸`)
入口からは宿泊施設のパオのイルミネーションも見どころの1つですよ。
王宮の丘では「ヴェルサイユの光」の噴水ショーが開催されていて、テーマは「空を舞う水と光。見たことのない、迫力と感動がここに。」です。
世界遺産に認定されているヴェルサイユ宮殿の庭園で開催されている噴水ショーがここ御殿場で再現されているんですって!すごいと思いませんか?
今年は「天の川」をイメージして、150mの高さになる噴水ショーを開催しています。噴水の中には鳥が突然現れて羽ばたいているみたいなんです!
噴水される池の前では椅子も用意されているので、ゆっくり座って見学できますね。
しかし注意があります、噴水の水が飛んできますので、先に入り口で傘を借りてきてくださいね。かなりの水量が飛んできますので(@_@)
また「愛の鐘」の近くに展望デッキが用意されていて、カメラマン達がかっこよくカメラを構えていたり、寄り添って噴水を眺めているカップルもいましたよ。
「愛の鐘」は
自然災害で被害を受けた方々への鎮魂と、ご遺族の方々の心を慰め、希望とエネルギーを与えるために鋳造されました。
仰ぎ見る富士山と、雄大な自然の中で、時に荒れ狂う自然への畏怖と調和の大切さを知り、ここに集う皆様と共に考えてみようと思います。失意のときには悲しく、幸福な時には楽しく聞こえるBellの音は、心の中に新たな愛を育むはずです。
愛の鐘と聞くと永遠の誓いかな?と思っていましたが別の形の愛の鐘でした。
色とりどりのイルミネーションですが、冬のイルミネーションとは違って寒くないのがいいですよ。
源泉 茶目湯殿 11:00~22:00
高台にある露天風呂「天空の湯」からは富士山を眺めることができるんだそうですよ!また18歳未満は入場できないので、大人だけでゆっくりと入浴できるんです。
天然温泉 気楽房 10:30~24:00
高濃度炭酸泉・死海の塩風呂・露天風呂・備長炭サウナなど様々なお風呂に入れますよ!
気楽坊の中では、宴会場・リラクゼーションルームと充実しているので楽しめますね!
他には宿泊者専用の「リンゴの湯」「柚子の湯」などがあります。
今回は夏のイルミネーション「銀河まつり」で大人の雰囲気・デートしたような雰囲気を味わいました。女子会で宿泊したこともありますが、まだまだ見どころが満載の御殿場ビール!この次にくるのが楽しみです(o^―^o)ニコ
麦畑・噴水ショー・気楽坊などそれなりに料金が発生します、そこでとってもお得なプランを見つけました。1dayパスポートなんです!
総額6000円相当が3000円で一日遊べます、先日行ってきた時の記事です。参考になればと思います。

コメント