桜の時期も終わって、そろそろチューリップとネモフィラの季節になってきたので、山梨県にある花の都公園に見に行ってきました(o^―^o)ニコ
花の都公園は1年を通じて季節の花が見れる公園です。そして富士山と一緒に撮影できるスポットもあり、溶岩樹形施設・明神の滝などもあり、家族連れ・カップルなどで楽しめます。
入園料 大人 500円 小中学生 200円
障害者・団体などは割引料金となっています。また季節によっても入園料は変わりますので、HPで確認してくださいね。
早速入って行きましょう!
入口を潜り抜けると橋の両脇にはチューリップ畑が広がっています!
橋の先には「フローラルドームふらら」があります。
フローラルドームは花の生態、花に関する情報があります。真冬で外が一面銀世界であってもドーム内は熱帯植物や、四季の花があふれています。
ドームの奥にはお土産屋さんがあり、アロマなど雑貨があり、女子には嬉しいです!また飲み物なども用意がありますので、花を眺めながら一休みしてみてはどうでしょうか。
飲み物スペースでは、こんな可愛い多肉植物も発見しました!
フローラルドームから「清流の滝」向かって行く途中には、お土産屋さん・お食事処・フラワーショップがあります。フラワーショップ入り口では豚?イノシシ?が出迎えてくれたんです(笑)手作り感最高‼‼
フラワーショップを抜けると「清流の里」見えてきます。
静かな公園になっておりゆっくりと散策するにはいいですね、反対を見ると子供たちのアスレチック広場が見えてきます。元気な子供を遊ばせるにはいいですよ!
アスレチックの所に「しあわせの木」を発見しました。木の中が燃えて空洞になってしまったケヤキの木を園内に移植したところ、元気にすくすくと成長したところから「しあわせの木」と呼ばれるようになったそうです。
「三連大水車」の向こうにやっと「明神の滝」が見えてきます。
明神の滝は落差10m幅80mの雄大な滝です、4年前に来た時に夜にライトアップされていたんです。またライトアップされるんでしょうかね?
そろそろネモフィラとチューリップを見に行きますね!
スレチックを抜けていくと30万平方メートルの敷地には色とりどりのネモフィラとチューリップが咲いてます、みなさんインスタ映えを狙っているんでしょうか?構図を考えている女の子達が大勢いました。
敷地が広いので健康のために歩くのもいいですが、入口付近には貸出の自転車がありました。利用されてもいいんではないでしょうかね!
【アクセス】
駐車料金は後払い名で300円となります。
コメント