大塚丘は隠れた穴場のパワースポットです!みなさんも宇宙パワーをもらってみませんか?
大塚丘は隠れスポット
大塚丘のパワーの源
大塚丘とは北口本宮浅間神社の奥にある、小高い丘です。
北口本宮浅間神社の社記によると、人皇12代景行天皇の皇子「大和武尊」が東征のおり、相模の国(神奈川県)足柄坂本から超えて甲斐の国(山梨県)に入り酒折の宮に行かれる途中、この丘に登り富士の霊峰を遥拝したところと伝えられています。
なんか難しく書かれていました。
一緒に行った友人が

大和武尊が戦いに行く前に、この丘の上で、富士山にお祈りに来た場所なんだよ~。
ここはパワースポットで、宇宙エネルギーを感じられるところなんだよ!

そうなんですね!
私も参拝して、宇宙エネルギーを頂きたいです。
鳥居をくぐると、いきなり空気が変わるんです。なんというんでしょうかね?
神聖な雰囲気をかもし出していて、余分な言葉はいらない空間です。周りには大きな樹木がそびえたっているのも、神秘的です。
社には、賽銭をあげるところがありませんでしたので、そのまま参拝してきました。
大塚丘はあまり知られていないみたいで、こられる人があまりいませんでした。
しかし、パワースポットというのは本当だと思いますよ!参拝後には両手がピリピリとしてきましたし、磁場の関係でしょうか目をつぶっていると、頭の上からなにやら重たいものを感じられました。
大塚丘へのアクセスは?
山梨県富士吉田市上吉田5619
北口本宮浅間大社のかなり上のほうです。
駐車場はありませんので、北口本宮浅間神社からそのまま歩いて行くことができますよ。
コメント