カメラ初心者のmimiです。
この度はニコンの一眼レフカメラから、ソニーミラーレスにカメラ買い換えるか悩んだ結果ソニーミラーレスα6400に決めたんです。
購入にあたって初心者の私がいろいろ検討したことを書いていきます。
ニコンの一眼レフで1年3か月お世話になりました。
しかし初心者ながら、なにか物足りなく感じていたんです💦いえいえ使いこなせていなかったんでしょうね。
初心者ながらに悩んでいたことも多くあったんです。

・動きまわる動物をぶれずに撮れない
・ピントがうまく合わせられない
・カメラ自体が重いし、出かけるときに大荷物になること
・操作が思った以上に複雑だったこと
何度も挑戦してしてきたが、「あ~、また残念画像だ~」と悔しいんですが、あきらめモードで悩んでいました。
ソニーミラーレスα6400を選んだ理由
友人が「ソニーα7Ⅲ」のミラーレス一眼レフを購入し、その高画質の画像を見たときに、心の中で「自分の写真は見せられないな」と思ったことが、ミラーレスに変えるきっかけでした。
フルサイズのカメラからAPS-Cのカメラになってしまいますが、自分が使用しているニコンの機種よりもセンサーも大きく、優れた機能が多い事が決めることになりました。
瞳フォーカスが凄い!
機能の中ではα6400では瞳フォーカスが凄かったんです。

瞳フォーカスってどのような機能なんですか?

人を撮影するときに、画面のどこにいても人の顔を見つけて、瞳にピントを自動で合わせてくれる機能ですよ!
じっとしていない子供の瞳をとらえて、ピントをAFで捕まえてくれているんです。
また他の機種にはなかったんですが、小動物の瞳もとらえてくれるとあったのも嬉しい機能のひとつです。

ペットの可愛い写真などを撮影するには最適だと思います。
一眼レフを使用していましたが、スマホの方が綺麗に撮れると思う時があったんですが、α6400に変更してからは満足できるようになりました。
ソニー公式の動画を見ると、その素晴らしさがわかります。
ダブルズームではなく光学レンズキットを選んだ理由
店頭で「ダブルズームキット」を最初に勧められたんですが、「高倍率ズームレンズキット」を購入しました。
今回ポートレートを撮影したいと思い、F1.8-50㎜レンズの購入を同時にしたかったからです。
今回はカメラのキタムラで購入したんですが、ちょっとお得に購入できましたので書いていきたいとおのいます。
ズームレンズばかりあっても移動で荷物も増えるのし、高倍率レンズであれば、E18-135㎜ F3.5-5.6 OSSですので光学7.5倍のレンズキットであれば、1本のレンズの足りるかな?と思ったので、こちらのキットにしました。
ソニーミラーレスをお得に購入できた理由
ソニーのキャッシュバックキャンペーンを利用
ソニーではいろいろなキャンペーンが実施されており、今回はα6100とα6400の購入者に15000円のキャッシュバックキャンペーンが実施されることになり、利用させていただきました。
またカメラのキタムラでは、下取りキャンペーンも同時に開催されており動かなくなったデジカメでも5000円で引き取りますとあったんです。

せっかくなので利用させていただきました。
数年前に購入して、動きが悪く眠っているデジカメをしっかりと下取りしてもらいました。
こうして私は20000円安くα6400を手にすることが出来たんです。
私のカメラとの楽しい時間を思うとワクワクしてきます。
コメント